2月の 社寺の伝統行事・特別公開
2018年01月22日
奈良観光は服部タクシーをご利用ください。奈良市内の発着はお電話一本ですぐに駆けつけます。
2018年01月22日
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
*伝統行事
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◆修二会/霊山寺 2月1日(木)~3日(土) 10時~
◆節分/東大寺二月堂 2月3日(土) 10時~
10時~古礼揆遺、14時~豆まき、18時~星供養
◆御田植祭/手向山八幡宮 2月3日(土) 11時~
◆節分会/元興寺 2月3日(土) 12時~
12時~法要、13時~紫燈大護摩供、火渡り秘供、15時~豆まき
◆節分星祭法会/霊山寺 2月3日(土) 14時~
◆節分開運星まつり/大安寺 2月3日(土) 14時~
14時~開運厄除護摩祈祷、15時~福豆まき
◆節分星祭祈願会/西大寺 2月3日(土) 14時~
◆節分星祭/帯解寺 2月3日(土) 18時~
◆節分万燈籠/春日大社 2月3日(土) 18時~20時30分
◆追難会(ついなえ)/興福寺 2月3日(土) 18時30分~19時40分
◆初午厄除法要/慈眼寺 2月7日(水) 8時~19時
◆星供祈願会/弘仁寺 2月13日(火) 9時~16時